創価学会破折
『秘釈独見』

日精上人誹謗
▲『秘釈独見』福原式治記 享保2(1717)年妙喜寺蔵(『大白法』H16.5.1)=筆者の福原式治は、加賀法華講中の中心信徒。第17世日精上人をはじめ、御歴代上人より直接賜った御指南などが詳細に記録されている。本文にもあるように日精上人の御指南を拝して大奮起し、逆境の中、折伏を行じていった。また、総本山の諸堂宇の配置、旧江戸常在寺の御宝前記録、歴代上人書状の写しなども含まれている。なお、3月28日に立宗会を奉修していた記録もある。

●精師御教語に曰く、今世の愚昧の人を教化して受法せしめん此の功徳は八万四千体の白仏を造て供養し給仕する功徳よりも勝れたる也云々。一人受法するときは八万四千の煩悩即菩提となる。何んそ木仏八万四千体造立するとも此の功徳に及ぶ事を得んや。
-----------------------
これは現代文に直せば、
 「日精上人の御教えのお言葉に次のように仰せられていた。今世の愚昧(愚かで仏法に昧(くら)い)の人を教化して御授戒を受けさせて信仰させる此の功徳は八万四千体の白仏(仏像)を造って供養し給仕する功徳よりも勝れている。一人が信仰受法する時は八万四千の煩悩即菩提となる。たとえ木の仏像などを八万四千体も造立しても此の功徳に及ぶ事はない」
ということであって、日精上人が、御自分が教化折伏した金沢の信徒に対して、造仏の修行よりも折伏の功徳が勝れていることを、はっきりと御教示されている。それはつまり折伏を勧めることによって、造仏を制止されているのである。この文書によって、日精上人の実際の御化導が、造仏を勧められていなかったことが確定したばかりでなく、折伏を強く推進されていたことが明確となったのである。